Total Pageviews

Thursday, October 25, 2018

An MW station in South Dakota in my SDR record

  I have checked the recorded files over 510GB since I came back from Sanriku area. It is my fun time to find new TP-DX stations after I came home from work.
  Tonight, I could find KOTA in South Dakota on 1380kHz at 08:33 UTC  in my recorded files. KOTA is a just 5kW station and usually, KRKO in WA is dominant on this frequency. I am glad to dig this station! Here is the recorded audio.

三陸の中波DXペディションから戻ってから510GB以上ある記録ファイルを解析しています。仕事から帰ってきてから、新しいTP-DX局を見つける作業は、私にとって楽しいひと時ですね。
今夜、とうとう、サウスダコタのKOTA 1380kHzを記録ファイルの中に掘り当てることができました。KOTAはたった5kWの局です。この1380kHzは通常、ワシントン州のKRKO 50kWが優勢な周波数です。個人的にはKOTAの受信はとても嬉しいです。KOTAのステーションコールの様子をアップしておきます。
IDは、”News radio KOTA 1380 (AM) ,100.7FM..." とハッキリと出ています。(カッコの中は聞き取れない部分)。後半のFMの周波数アナウンスの部分100の発音hundred は早口ですね。



South Dakota is here. サウスダコタはここ。

According to FCC, KOTA uses a directional antenna with three vertical antenna for night time only and the transmitting antenna beams to the north. From South Dakota, the direction to Sanriku area is about northwest. So we had an advantage for the radio wave propagation between South Dakota and Sanriku.

 FCCによれば、KOTAは、夜間は指向性アンテナによる送信をしているとあります。指向性図を見ると北に向けて電波を出しています。サウス・ダコタ州から三陸方向は北西に相当するので、三陸での我々の受信には有利に働いたということになりますね。

KOTA Transmitting antenna pattern (Nighttime only)






Sunday, October 14, 2018

TP DX-pediton at Sanriku coast on Oct.2018

    I joined the TP DX-pedition on the Sanriku coast last weekend from Oct.6 to Oct.8. This DX-pedition was conducted by three of my senior Japanese DXers and me.
  The Sanriku coast has been very popular expedition place for TP DX in Japan. First of all, the level of noise is very low compared to big cities in Japan and we can fully benefit from the Pacific ocean. It's sea gain. The Sanriku coast has beautiful ria shorelines. During our stay, we enjoyed fresh seafood too.

  先週末、先輩DXerの皆さんと一緒に三陸海岸にてTP DXペディションを実施しました。三陸海岸は、TPDXを楽しまれる方はご存知のとおり、ノイズレベルが低く、さらに海利得の恩恵を十分に受けられる場所であり、さらには新鮮な海の幸も楽しめるというところです。

The Sanriku coast
There is very beautiful ria shoreline.

You can fully enjoy fresh seafood there too. 
    We stayed an inn near the coast for two night and one of my respecting DXers brought his hand-made Twin Double Delta Flag antenna (TDDF) with a 10 dB Norton type preamplifier there.  The K-index for those days were relatively low and we felt the TP DX condition for North America was good but the condition for South America was not good.
   Each of us used Perseus SDR or Exculiver SDR and recorded all of MW band into each notebook type PC with external HDD.

 私達は、2日滞在しましたが、尊敬している先輩DXerが持ち込んだ自作TDDFアンテナと利得10dBのノートンアンプタイプのプリアンプを設置しました。Kインデックスは、幸いにも比較的低い状況でした。北アメリカ大陸方面のコンディションは、良いように感じられましたが、南アメリカ方面は良くないように感じられました。
 各自が持ち込んだペルセウスやエクスカリバーのSDRとノートPCを使って中波帯域の全てを滞在中外部HDDも使いながら記録しました。



    I haven't finished analyzing the recorded files over 550GB yet but I think more than 80 TP DX stations have already been confirmed with clear IDs.
   I colored states of Canada and U.S. that have our confirmed TP DX stations (Green).  The MW stations on the east coast seem to be still very far away from us on the point of radio wave propagation on MW band!!!
We had minor storms on Oct.7.

 まだ、記録した550GBを超えるファイル全ての解析は終えていませんが、既に80局以上のTPDX局はクリアに判別できるステーションコールと共に確認ができています。北米大陸の白地図に受信できた局が含まれる州を塗り分けてみました。緑色の州がそれです。モンタナ州、ノースダコタ州、そしてオクラホマ州が聞こえてきても良さそうですが、今回の記録ファイルからはまだ確認できていません。解析はまだまだ続きます。

    Let me show some video clips of TP DX stations in North America that we caught there.  We could hear the signal of several W-call stations from Louisiana, Texas and Iowa states as follows.
 
 今回のペディションでキャッチできたTP DX局の受信の模様を紹介します。常連局かもしれませんが、ルイジアナ州、テキサス州そしてアイオワ州のWコールの局を複数確認できています。





Monday, October 1, 2018

Perseus SDR用DC5V電源の製作

 来週末、三陸方面に中波DXペディションに出かけるため、ペルセウス用のDC5V電源を製作しました。実は、過去に1台作ったのですが、どこかのペディションで紛失してしまい、再度作りました。参考にした回路図は、KAGEYAMA BCL AUTOPAGEで紹介されていたものを参考にさせていただきました。DC6V出力のトランスタイプのACアダプターを接続することで、三端子レギュレーターを使って最大1AのDC5Vを出力することができます。少し電源スイッチ照明にこだわって、スイッチそのものが発光するようにしてみました。しかし53歳の目には、細かい部分のはんだ付けはつらいものがありますね。またコンデンサー類の数値も読むのはかなり辛いですね。ハズキルーペが欲しくなりました。今回は手元にあった、この巨大なルーペを使いました。まあこれが今回大活躍したわけですが、近いうちにハズキルーペ買うつもりです。 

ルーペ下部に単四電池3本入れることで、LED照明も点灯します


電源をONすると発光ダイオードによりやわらかい黄色の色でスイッチが発光します。部屋を暗くしても目に優しい感じです。

放熱のため天井に三端子レギュレーターをつけています(ねじ止め)

ハズキルーペのCMとても面白いですね。渡辺謙さんの主張、大いに頷けます。